2月25日(金) 坂田先生合唱指導
- 2011/02/28
- 08:33
今日は坂田先生に歌の指導をして頂きましたよ!今回歌の指導のほかに、挨拶について教えてもらいました。人から言われてするのではなく、自分から気持ちのいい挨拶が出来る子が長丘幼稚園にたくさんたくさん増えればいいなと思います。歌は、ずいぶん口をたくさんあけられるようになりました。キレイな歌声というのも自分達で聞き分けられているようです。...
2月24日(木) つみき
- 2011/02/25
- 07:37

3回目の積み木。最初は話を聞くこともあまりできなかったこどもたちでしたが、今回はこんなに真剣です。完成したものが崩れることなく、色板などもたくさん飾れましたよ!松永先生も年少さんも成長したね~って驚いていました♪♪この年少の1年の成長は、本当に大きなものです。また来年はどんなものをつくれるようになるのかな?楽しみです☆...
2月23日(水) 鉄棒
- 2011/02/24
- 07:35

子ども達の大好きな遊具の一つ、てつぼう!年少では、体育レッスンで逆上がりの前段階をやりました。すると、外遊びでも挑戦する子が続出。年中・年長がクルクル回るのを見ながらコツをつかんで何度も練習しています。出来るようになった子も毎日増えてきています♪...
2月22日(火) 20玉そろばん
- 2011/02/23
- 08:04

上手に操作できるようになった20玉そろばん。みんなで声をそろえて楽しんでいます。遊びを通して数を数えられるようになりました!足し算をすることも、順番に数えることもできる魔法のそろばんなんです☆...
2月21日(月) 観察
- 2011/02/22
- 08:08

テラスに咲いているきれいなきれいなお花。「黄色の花がある!」「こっちには紫色!!」「あれ~あんまりにおいがしないなぁ」といろいろな発見をしていました。キラキラ笑顔で見つめる表情、とっても可愛らしかったです♪♪...
2月18日(金) 製作
- 2011/02/21
- 08:12

学年それぞれひな人形作りをしています。年中組では色画用紙などをはさみやのりを使って作っています。自分だけのひな人形を!!とその姿はしんけんそのもの。一年間でこんなに上手にはさみをつかえるようになりました♪♪...
2月17日(木)新聞紙遊び
- 2011/02/18
- 08:19
2月16日(水) 早クラス自由参観
- 2011/02/17
- 08:21

2月16日は早クラスの自由参観でした!最年少は体育ローテーション、年少はひらひらだこ作り、年中は和久式積み木です☆どの子ども達もお母様・お父様方が見に来てくれた事に大喜び♪とっても嬉しそうでした!!...
2月15日(火)手ぶくろ製作
- 2011/02/16
- 08:13

最年少組は、寒い冬に合わせて手ぶくろの製作をしました☆スタンプを押していろんな色のシールを貼って……こんなに素敵な手ぶくろができましたよ♪あとは雪を降らせて完成です!!次も楽しみにしていてほしいです。...
2/15(火) 子育てキャラバン
- 2011/02/15
- 07:54

昨日は、子育てキャラバンの方が子ども達にペープサートを見せに来てくれました。「道路にはとび出さない」「知らない人にはついていかない」というお約束もまじえながら、子どもたちに分かりやすく説明してくれました!ゲームもあり、盛り上がりましたよ♪...